ループBGMと次の場面へ
では、まず前回のラベルを使ったコマ送りのボタン操作を実際にやってみます。
練習用の画像です。
150x300の6枚です。今回は少し多いですが保存してください。
今回はそれに加えて、ボタンで使う画像も用意します。
こちらも保存してください。
前回説明した「ボタンを通過した」時の画像と「ボタンを押した」時の画像は今回使いません。
保存ができたら、これらをパラフラ内に入れ。
1コマ目〜6コマ目をイベントに追加した後、フレームカウントを20にしてください。
ここまでできたら。それぞれの画像の上に、「アクションを挿入」で「ラベル」を入れます。
「ラベル名」はそれぞれ「1コマ目」「2コマ目」ect... と6コマ目まで入れます。
前回やった、ピンク色の「ラベル」が6つ入ればOKです。
今度は、画像の下に「アクション挿入」で「停止」のアクションを入れます。
「コピー」と「貼り付け」を使えば効率よく作成できます。
停止を入れると、フレームがその場所で止まってしまいます。
このままだと、止まったフレームを進める手段がありません。(正確には、右クリック→再生 がありますが)
これを先ほど保存した「→の画像」をつかって「ボタン」を作り、次のコマへ進めるようにします。
まずは、「→の画像」をイベントに追加しましょう。
入れる場所は一番最初の停止の上にします。
イベントに入れたら「プロパティ」を開きます。
プロパティを開いたら。練習用の画像の下の黒い部分に「→の画像」が来るように調整します。
場所を調整したら、深度を増やし フレームカウントを0にします。
ここまでできたら、「ボタンにする」にチェックをします。
出てきた項目の「アクション」の▼を押し、出てきたアクションの中から「ラベルへジャンプ」を選びます。
そして「ラベル名」のところに、次の画像の場所の「ラベル」のラベル名を入れます。
この「ボタン」の場合は1コマ目から2コマ目に行くための「ボタン」となるので
「ラベル名」のところには「2コマ目」と入力します。
ここまでできたら、「適用」をおしてプロパティを終えます。
これで、「1コマ目→2コマ目のボタン」は完成しました。
同じ要領で「2コマ目→3コマ目」「3コマ目→4コマ目」ect... 「6コマ目→1コマ目」の「ボタン」を制作します。
これも「コピー」と「貼り付け」を使って調整すればやりやすいです。
ここまでできたらプレビューしてみます。